2013年12月26日

手作り!ポケモングミ だぞ!

友人からポケモンのシリコン型をもらいました。

一緒にグミを作るセットも貰ったので、

さっそく息子と作ってみました (*^^)v

冬休みの暇つぶしぃ♪

ポケモンのシリコン型

ポケモングミ

「グミ、ベタベタするから、型から出すときに、コーンスターチをまぶしてね」

と言われたので、

コーンスターチを「大量に」まぶしてしまって、

せっかくのポケモン達が、粉まみれになってしまいました=(*´Д`)

ピカチュウの顔がちょっと怖いぃ(/_;)  


Posted by so-ton at 20:57Comments(0)ぶきっちょ手作り

2013年12月26日

今年もコレ(;^ω^)

クリスマスプレゼント。

昨年に引き続き、仮面ライダーのベルトです。

戦極ドライバー♪

戦国ドライバー

高いので、ジジババに頼んで買ってもらいました。 あはは~(^◇^)

サンタさん(親)からは無双セイバーです。

箱から開けちゃー、しまっちゃー、開けちゃー、しまっちゃー

してます。

しまうときは、ご丁寧に全てビニール袋にいれて箱詰め。こ

でもすぐ出す。

無双セイバー


去年も同じことやってたな…

ドライバーといい、スイッチ(今回はロックシードというらしい)といい、

年々値上がりしている気がします。

が、気のせいではなく高くなってますよね。

そして種類も増えている。

ロックシードなんて、ガチャガチャで500円しますからね~(;゚Д゚)驚愕


親からのクリスマスプレゼントは、息子が寝ている間に窓辺に置いて置きました。

息子が朝さっそく発見し、歓喜しておりました。

「サンタさん来てよかったね~(^^♪ サンタさん来たのしってた?」

と聞いたところ

「うん、僕、鈴がリンリン鳴ってるの聞こえたんだよ!」

と、ピュアな答えがかえってきました ( *´艸`)

いつまで信じるのでしょうかね~








  


Posted by so-ton at 00:00Comments(0)息子

2013年12月24日

なばなの里(見れんかった(´・ω・`) )

先月、なばなの里のイルミネーションを見に1泊2日でプチ旅行にいってきのですが…

なばなの里、めっちゃ混んでて (;一_一)見ずに帰ってきちゃいました・・・

朝出て、昼過ぎについて、長スパでちょっと遊んだんです。

最近ポケモンにはまっている息子は、ポケモンのアトラクションに行ったり

ジェットコースターに乗ったりと楽しかったようです。

「さて、日も暮れてきたしなばなでも・・・」

と、長スパを出て長スパからなばなの里へ行くシャトルバスに乗ろうとしたら、

まぁ大変(;゚Д゚)

バスに乗るのに2時間待ち

子供連れでは到底待つことができないので(大人だけでも嫌だ)

泣く泣く、ホテルへ戻りました。(T_T)

こんなにも混んでるなんて・・・完全になめてましたね、なばなの里を。

リベンジしたいっす。

今度は平日にツアーかなんかで行こうかな。


息子が一番喜んだポケモンアドベンチャー↓
最近、ポケモンにはまってます。
長島スパーランド ポケモンアドベンチャー

帰りに寄ったラグーナ蒲郡でやっていたトリックアート↓
なかなか遊べました(*'ω'*)
トリックアート


なばなの里へ行く際は、明るいうちに現地入りし、ゆっくり楽しみましょう。

  


Posted by so-ton at 23:48Comments(0)静岡県外

2013年12月23日

クリスマスケーキ

クリスマスも近いので、

ケーキやパンを教えている友人に頼んで

クリスマスケーキを作りました~( *´艸`)

クリスマスケーキ!

スポンジから作ったのよ~

右のフェルトで作ったケーキを見本にしたのです(*‘∀‘)

明日はこのケーキをメインに家族でちょっと早いクリスマスパーティー決行~! (*'ω'*)  


Posted by so-ton at 00:30Comments(0)ぶきっちょ手作り

2013年12月21日

蓮華寺でガイム来たぁ

藤枝市は蓮華寺の400年記念イベントに、

ガイムが来るというので、行ってきました。

風がなく、比較的暖かくて良かったです。

最近の仮面ライダーのテレビはCGでとってもリアルに表現しているので、

実際目の前で衣装を着て戦っている姿を見ると

なんとも、味気ない…というか、しょぼさがあるのですが、

子供達にはリアルなようで、

悪者が客席の方へ歩いてくると泣き出す子も…

うちの息子も私の膝にずっと抱っこで

しっかりと強く手を握ってました。(;^ω^)

泣きはしなかったけど。

蓮花寺池400年記念イベントにガイムが来た
  


Posted by so-ton at 20:54Comments(0)藤枝