2013年03月31日

ミニトマト

ミニトマトを種から育ててます。

ちょっとしたキットになっていて、

土のような物を俵状にしたやつに種を入れて栽培するものです。

ようやく植え替えれるくらい大きくなってきたので、

天気の良い日に、プランターに植え変えようと思います。

上に伸びないトマトだそうです。

だから支柱がいらないそうです。

ホントかな~( ̄ー ̄) 夏が楽しみだヾ(@⌒ー⌒@)ノ

支柱のいらないミニトマトの芽  


Posted by so-ton at 08:27Comments(0)いろいろ

2013年03月30日

桜~焼津神社

先日ちょっと用事があって焼津神社へ行ってきました。

今週の木曜日です。

ちょうど桜が満開で、鳥居から本殿へつながる道は

桜トンネルになっていて綺麗でしたよ。

焼津神社の桜トンネル

で、境内を少し散策していたら、

とても濃い色の桜が咲いていました。

(多分サクラだと思われます。説明書きが何もなかったので微妙ですが…)



色も綺麗でびっくりしたのですが、

なんと一輪だけ、ほんと、一輪だけ

濃いピンクの花々の中に薄い桜の花がポツンと咲いていました(*゚ェ゚*)



不思議ですね~

ちゃんと枝とくっついてましたよ。



  


Posted by so-ton at 08:28Comments(0)焼津

2013年03月29日

夜桜~藤枝市蓮華寺

昨晩、風もなく暖かかったので、

息子と旦那と3人で蓮華寺の夜桜を見に行ってきました。

いつも金比羅山の夜桜を見に行ってたんですが、

今年は初めて蓮華寺の夜桜見学

あんまり期待してなかったのですが…

めちゃ綺麗でした!(≧∇≦*)

蓮華寺、池に映る夜桜

山の上の桜がライトアップされていて、

それが、池に映ってとても綺麗でした( ;∀;) カンドーシタ

スマホのカメラでとってもこの綺麗さ。

きっと性能のいいカメラで撮ったらもっと綺麗だし、

実際見ると幻想的でとても美しいです。

赤い提灯がまた雰囲気ありますよね。

金比羅山は豪快な感じで、

蓮華寺は繊細な感じでしょうか。

どちらも捨てがたし。

たまには息子と夜のお散歩もおつなものです。

  


Posted by so-ton at 22:23Comments(0)藤枝

2013年03月28日

ガリガリくん コーンポタージュ味発見

先ほど、焼津方面へ出かけコンビニで支払いをすませ、

ちょっと暑いからアイスでも食べようか・・・と

アイスコーナーを物色していたら、

みっけたー! ガリガリ君コーンポタージュ味!!

テンションあがるぅヾ(*'∀`*)ノ

発売後売り切れ続出ですぐに出回らなくなった、コンポタ味!

やっと見つけた!!

ソッコーゲットです(。>д<。)ゞ



袋を開けたとたん、

ぶわぁっとコーンポタージュの匂いが!!

どんな、味?? わくわく ((p・ω・q)) わくわく

わーモロ、コーンポタージュ!冷たいコンポタ!

メチャおいし。病みつきになりそ~う!!



つぶつぶコーンも入ってました!\(◎o◎)/!


焼津神社近くのセブンに売ってましたよ

大量にあったので食べてない人は是非。




  


Posted by so-ton at 13:44Comments(0)焼津

2013年03月20日

科学館る・く・る

「スライム」を作れるというイベントをネットでゲットし、

静岡駅南にある、科学館る・く・るに行ってきました。

6歳から体験できるものが多く、

4歳の息子はやりたいけどできないジレンマにかられていました( `皿´)キーッ!!

ちょっと早かったか…

しかし!今日の本命は「スライム作り」!!

「ケチャップ先生」のサイエンスショーを見た後、



いよいよスライム作りに挑戦。

まぜるだけで結構簡単に作れ、息子にも大好評でした。

色も綺麗よ。(*´∀`*)



親の分の材料もくれて、家族で違う色を作りました。

昔流行ったスライムって、

透明感の無い緑色をしてましたよね。

また流行んないかな~。

家に帰り、息子は三つのスライムを合体させたがり、



なんか変な色のスライムになってしまいました(*・ε・*)ムー

なかなかできない体験ができて、楽しかったです∑d(゚∀゚d)

息子が6歳になったら、リベンジするぜ!

ちなみに大人500円、中学生以下は無料です。







  


Posted by so-ton at 22:26Comments(0)静岡県内