2011年04月29日
22世紀の丘公園
前から行きたい!と思っていた 掛川市にある「22世紀の丘公園」へ行ってきました。
雑誌で見たとおり、大人が見ても興味をそそられるような大きな遊具が「どどぉーん」と
置いてあって、年甲斐もなく見た瞬間「おぉ~」と感激してしまいました。
↓大きい遊具
駐車場は無料。車を第④駐車場にとめて息子は三輪車でキコキコ公園へ。
歩道も整備されていて綺麗なので安心です♪
最初は大きな遊具で遊ぼうとしていた息子(もうすぐ3歳)ですが
なにせビビリなので、しばらく遊んですぐ降りてきてしまい・・・
公園の奥に小さい子用の遊具があったのでそちらでのんびり遊んできました。
↓小さい子用の遊具
小さい子用の遊具ではかなりの時間走り回って遊んでいましたよ。
さらに奥に行くとシーソーや一輪車を固定したような遊具があり結構面白かったです。
↓自転車を固定したような遊具とシーソー
自転車の遊具、息子は足が届かず・・・大きいお兄さんお姉さんにこいでもらってました(^-^;
余談ですが・・・
うちの近くの公園って「シーソー」置いてないんですよね・・・
最近の公園はあまり置かなくなったのでしょうか?
隣接して「たまりーな」という施設もあって
中でお弁当を食べたりできるそうです。室内プールもあるみたいですよ。
トイレも沢山あって綺麗でした。
焼津からだと少し遠いですが、今日は東名で行ってきました。
場所は掛川ですが、菊川よりの掛川なので
焼津からですと、掛川ICで降りると戻る感じになりますので菊川ICで降りるとよいと思います。
ICから10分ほど走ると着きます。
近くにつま恋もあります。
あ~楽しかった!また行きたいです!
2011年04月28日
5月8日(日)母の日です
ブログのリンクを貼らせていただき、HPの更新をさせていただいている
焼津市与惣次の「フラワーショップ楓(メイプル)」さんでは
母の日のお花のご注文を受け付けています。
ボリューム感のあるアレンジは定評がありますメイプルさんで
是非母の日のご注文を!
花キューピット・イーフローラ加盟店で全国にお花も贈れます。
余談ですが・・・
店長さんがなかなか面白い人物ですよ。
2011年04月27日
〇〇のアンパンマン

見た瞬間、ブタ!?
と思いましたが、息子がゆーに、
「鬼のアンパンマン」だそうです。
息子の行っている保育園でアンパンマンやらバイキンマンやらを先生が書いてくれます。
シンプルだけに顔のバランスを崩すと微妙になりますね。
毎日楽しみですが、
この日は鬼のアンパンマンだったので何か悪いことでもしたのでしょうか・・・?
2011年04月26日
【柳屋ギャラリー】Artist×職人 shizuoka-collabo展
焼津市東小川にある柳屋ギャラリーの作品展を見に行ってきました。
「柳屋ギャラリー」は鰹節などを製造販売している「柳屋本店」の隣にあるギャラリー。
無料で見れるものが多いので、興味のある時は覗きに行きます。
今回は家具・染色・花・家具などなど異なるアーティストや職人さんがコラボした作品展。
今日で最終日だったのですが、vol.1と記載してあったのでまた開催するのかな・・・?
次回も楽しみです。
写真OKだったので、数枚撮ってきました。
ただ、子供と一緒に行ったので綺麗に撮れなかった・・・残念。
私が気に入った家具とお花がコラボした作品↓
少し見づらいですが・・・テーブルの天板がガラスになっていて
天板の下に挿したお花が見えるようになっています
お気に入り2
自分と同い年くらいの方の作品展だったので、刺激になりました。
2011年04月24日
ビスケットの数は・・・
息子が「今日のおやつはビスケット♪」
といって、お菓子の入った棚からビスケットを持ってきた。
大袋に入っていたので
器に「5枚だけ入れて食べていいよ。一緒に数を数えて出してみよう」
と言って数を一緒に数えながらビスケットを器に入れていった。
「いーち、にぃぃ、さぁん」と三枚目までは一枚づつ順調に出していく息子。
しかし、四枚目にを器に入れるときなんと息子はビスケットを3枚わしつかみにして
器にガサァと入れたのである。
一瞬「えっ!?」と思った私をよそに
息子は「ごぉ」と数えてまたもや3枚わし掴みにして入れやがったぁ
もうすぐ3歳。結構悪知恵が働きます。
子供って面白いですよね。
ちなみに、ビスケットはちゃんと5枚に減らしていただきました