2014年05月18日

釣りゲーム 静岡アピタ

久しぶりに、静岡のアピタ

ゲーセンに行ったら、釣りゲームがあって、息子がはまってました。

画面でやるんじゃなくて、魚や亀やらのぬいぐるみを釣竿で釣るという、

少しリアルな釣りゲームです。

釣れること、釣れること。

ぬいぐるみと釣竿に磁石がくっついる。


ぬいぐるみの方へ上手に釣竿をたらして…get!!


入れ食い、入れ食い、大漁です! 亀ばっか…


最後に計量。菓子をもらえます。


2回やってました。


  


Posted by so-ton at 20:06Comments(0)静岡県内

2014年05月11日

母の日のバイト

毎年、母の日と母の日前日は独身の頃の職場へ母の日のバイトへ行きます。

いつもバイト最終日には、バイト代+お花を報酬としていただきます。

今年は、プリザーブドフラワーを頂きました。

…実は、内職で自分で作ったんですけどね~( *´艸`)

玄関に飾ってます。





  


Posted by so-ton at 23:24Comments(0)焼津

2014年05月11日

母の日

毎年、幼稚園で描いた絵をくれただけだったのですが、

今年の母の日は、

「フルーツヨーグルト」を作ってくれました。

フルーツを切って~♪ヨーグルトをかけて~♪ラムネをのせて~♪

…えっ('Д')ラムネ…



なぜか、仕上げにラムネをトッピングしてくれました(;^ω^)ザンシン…

美味しかったよー♪ 疲れが吹っ飛んだよー♪

ありがとよ(*^-^*)


お父さんにデザートを作ってあげるのを内緒にしておこうね

と約束していたらしいのに、

朝から

「今日は、ヨーグルトケーキ食べれるよ!」

「フルーツ切ってね、ヨーグルトを混ぜてね作るんだよ!」

と教えて(ばらして)くれてました( *´艸`)カワイイネ



  


Posted by so-ton at 23:23Comments(0)息子

2014年05月06日

吉田公園

GW最終日は、吉田公園へ。

この公園、

自転車も乗り放題だし、スケボーもOK。

芝生も広いし、ちょっとした遊具もあるし、小川もあるし、

とにかく広々していて自由で気持ちがいい。

10年以上前になりますが、この公園で大きなお花のイベントがあったんです。

当時花屋にいた私は駆り出されて、行った覚えがあります。

なかなかにぎわったんですよ(*´з`)

その時は人が沢山いて、こんなに気持ちのいい公園だって感じなかったなぁ。

こどもの日があったからか
駐車場の奥にこいのぼりが泳いでいました。
爽快!


可愛いお花が沢山植わっているのも吉田公園の特徴。
1ケ月位前だったらチューリップが綺麗だったかも。


芝生は広々~
今年こそ、ワンタッチテントを買いたい。


息子と公園へ行くと必ず始まる「かくれんぼ」
今回もやっぱり始まりました~★
木の陰や展望台の裏など、かくれるところが沢山あって面白かった。


滑り台。



自転車の練習には最適の公園です!



  


Posted by so-ton at 21:55Comments(0)静岡県内

2014年05月04日

息子初!サイクルスポーツセンター

GW、サイクルスポーツセンターに行ってきました (^^♪

昨年の夏に補助輪なしで自転車に乗れた記念に、行こう行こうと思いながら

なかなか行けずにいたサイクルスポーツセンターです。

最初乗り気でなかった息子も現地へ着くと結構ノリノリで、

帰りの車では

「また明日も行こうぜ!」なんて言ってて笑えました(*´ω`)

でも息子。メインの面白自転車には全く興味を示さず、

どこにでもあるじゃん!みたいなアトラクションばかり乗ってたんですよぅ(;´Д`)

大きなジャングルジム
一応てっぺんまで登れた。


ボート。
1時間待ち。乗ったの10分。


ふわふわドーム。
30分待ち。遊んだの10分。
とくとくパスが使えないため、別でチケットを買う。、


アスレチック迷路。
面白かったらしく、2回やってた。


スカイローラー。
降りてすぐまた登ってやろうとしていた。速攻却下。
1時間待ち。


サイクルUFO。
17:00閉館前に並んだので結構すぐ乗れた。
こいでいるようだが、アクセルがあって、こがなくても動く。



と、このようにどのアトラクションをやるにも、TDL並に長蛇の列。

サイクルスポーツセンターなんてGW混むわけないよね~」

とたかをくくってたから、とんでもない目にあいました(*_*)フー

今度は、空いてる時に行きたいな~。

面白自転車乗りたかったな~。

と、少々後悔も残りましたが、久しぶりに、とってもとっても楽しい一日でした(*'▽')


伊豆方面へ行くのって、沼津ICから伊豆へ入るまですんごい混むと思っていたのですが、

沼津ICから直に「東駿河湾環状道路」という道ができていて、

なかなかスムーズに伊豆へ向かうことができました。

伊豆へのストレスフリーな道路です。(一部有料)

ゆくゆくは、下田までつながる模様。





  


Posted by so-ton at 23:34Comments(0)静岡県内