2014年05月04日
息子初!サイクルスポーツセンター
GW、サイクルスポーツセンターに行ってきました (^^♪
昨年の夏に補助輪なしで自転車に乗れた記念に、行こう行こうと思いながら
なかなか行けずにいたサイクルスポーツセンターです。
最初乗り気でなかった息子も現地へ着くと結構ノリノリで、
帰りの車では
「また明日も行こうぜ!」なんて言ってて笑えました(*´ω`)
でも息子。メインの面白自転車には全く興味を示さず、
どこにでもあるじゃん!みたいなアトラクションばかり乗ってたんですよぅ(;´Д`)
大きなジャングルジム
一応てっぺんまで登れた。

ボート。
1時間待ち。乗ったの10分。

ふわふわドーム。
30分待ち。遊んだの10分。
とくとくパスが使えないため、別でチケットを買う。、

アスレチック迷路。
面白かったらしく、2回やってた。

スカイローラー。
降りてすぐまた登ってやろうとしていた。速攻却下。
1時間待ち。

サイクルUFO。
17:00閉館前に並んだので結構すぐ乗れた。
こいでいるようだが、アクセルがあって、こがなくても動く。

と、このようにどのアトラクションをやるにも、TDL並に長蛇の列。
「サイクルスポーツセンターなんてGW混むわけないよね~」
とたかをくくってたから、とんでもない目にあいました(*_*)フー
今度は、空いてる時に行きたいな~。
面白自転車乗りたかったな~。
と、少々後悔も残りましたが、久しぶりに、とってもとっても楽しい一日でした(*'▽')
伊豆方面へ行くのって、沼津ICから伊豆へ入るまですんごい混むと思っていたのですが、
沼津ICから直に「東駿河湾環状道路」という道ができていて、
なかなかスムーズに伊豆へ向かうことができました。
伊豆へのストレスフリーな道路です。(一部有料)
ゆくゆくは、下田までつながる模様。
昨年の夏に補助輪なしで自転車に乗れた記念に、行こう行こうと思いながら
なかなか行けずにいたサイクルスポーツセンターです。
最初乗り気でなかった息子も現地へ着くと結構ノリノリで、
帰りの車では
「また明日も行こうぜ!」なんて言ってて笑えました(*´ω`)
でも息子。メインの面白自転車には全く興味を示さず、
どこにでもあるじゃん!みたいなアトラクションばかり乗ってたんですよぅ(;´Д`)
大きなジャングルジム
一応てっぺんまで登れた。

ボート。
1時間待ち。乗ったの10分。

ふわふわドーム。
30分待ち。遊んだの10分。
とくとくパスが使えないため、別でチケットを買う。、

アスレチック迷路。
面白かったらしく、2回やってた。

スカイローラー。
降りてすぐまた登ってやろうとしていた。速攻却下。
1時間待ち。

サイクルUFO。
17:00閉館前に並んだので結構すぐ乗れた。
こいでいるようだが、アクセルがあって、こがなくても動く。

と、このようにどのアトラクションをやるにも、TDL並に長蛇の列。
「サイクルスポーツセンターなんてGW混むわけないよね~」
とたかをくくってたから、とんでもない目にあいました(*_*)フー
今度は、空いてる時に行きたいな~。
面白自転車乗りたかったな~。
と、少々後悔も残りましたが、久しぶりに、とってもとっても楽しい一日でした(*'▽')
伊豆方面へ行くのって、沼津ICから伊豆へ入るまですんごい混むと思っていたのですが、
沼津ICから直に「東駿河湾環状道路」という道ができていて、
なかなかスムーズに伊豆へ向かうことができました。
伊豆へのストレスフリーな道路です。(一部有料)
ゆくゆくは、下田までつながる模様。
Posted by so-ton at 23:34│Comments(0)
│静岡県内